お笑い養成所

任意売却の手順における注意ポイント

任意売却の手順における注意ポイント

 

いざ任意売却を行おうと決めたら、手続きは
正確に、かつスピーディーに進めなければなりません。

 

そのためには、任意売却の手続きの手順と流れを
しっかりと把握しておくことが大事です。

 

もたもたしていたら、強制的に競売にかけられる結果に
なることもあるのですから…。
以下に任意売却の手続き方法を紹介します。

 

まず初めに、任意売却を行おうとするときは、すでに住宅ローンを
滞納していて、住宅金融支援機構などからハガキや電話、
督促状などが通知されている状態である必要があります。

 

住宅ローンをまだ滞納していないのに
任意売却の手続きを行うことはできません。

また、1〜2ヶ月という短い期間の滞納の場合も
その時点では債権者は任意売却に応じないと思われます。

 

滞納が3ヶ月〜6ヶ月ほど続いている状態ならば、
不動産業者や弁護士などに任意売却の手続きを依頼しましょう。
すると、住宅金融支援機構などへ書類が送られ、
任意売却の手続きを行いたい旨が伝えられます。

 

そして、債権者との間で話し合いがなされ、販売価格や引っ越し費用、
残りの借金の支払い方法などを交渉によって決定します。

 

ここでの結果が、後々の返済などにも大きく関わってきますから、
できるだけ経験豊富な信頼のおける交渉をしてくれる
業者に依頼しておくのが大事なポイントです。

 

その後住宅を売却するために、様々なメディアを通して宣伝を行います。
主に、不動産サイトや不動産情報誌、新聞、折り込みチラシ
などによって販売活動を行います。

 

そして、希望者には家の中を見てもらう内覧会などを行い、
大抵は最も条件がよくなる方が購入者となります。
購入者が決まると、債権者の同意を得て、
抵当権の抹消と差し押さえの解除を行ってもらいます。

 

さて、ここまで無事に来ることができたら、いよいよ引っ越しです。
新たな新天地で人生の再出発をすることになります。
引っ越し費用は立て替えてもらったり、用意してもらえる場合が
多いので、その時点で持ち金が無くても安心していいと思いますよ。

任意売却の手順における注意ポイント関連ページ

任意売却が競売よりも良いとされる理由
連帯保証人物件が競売に!それを止める方法は「任意売却」
8ヶ月で立ち退きへ。そこから逃れるには「任意売却」
実家の住宅ローンが滞り競売にかけられそうになったら…
もう売るしかない!そう思ったら競売よりも任意売却
無料で可能!競売から逃れる任意売却
競売の仕組みってどうなってるの?
住宅金融公庫支払い滞納で家がとられるまで
競売開始決定「物上保証人になってしまったら家に住んでいられない?!
競売開始が決定したマイホームを手元に残す方法がある!
いつまでだったら競売を任意売却に変更できる?
競売通知が来たら、任意売却はお早めに!!
任意売却 競売を取り下げる価格とは?
任意売却と競売ではどんな違いがある?
必要書類が多い任意売却は、早めの着手がキモ
確実な弁済方法を提供し、任意売却をすすめよう
任意売却は、債務者に有利な条件がいっぱい!
任意売却できない7つのパターン
任意売却だと費用面でのメリットが大きい
自宅を売却しても家に住み続ける事ができる「リースバック」
任意売却は、新しい暮らしへの第一歩
「サービサー」の存在を知っておこう
任意売却するためには税金滞納は絶対禁忌!
任意売却、気になる相談費用はいくら?
家族間売買はできなくても、任意売却物件を買い戻す方法がある
任意売却した家を親子間で売買できる?
家族、夫婦、親族間でのローントラブルで「任意売却」を考えよう
任意売却におけるサービサーって何?
自己破産をする場合でも任意売却が必要って本当?
持ち家と賃貸どちらを選ぶのが良い?
連帯保証人がいたら任意売却できない?
家を売却して借金が残っても抵当権を外す方法
買うなら競売物件?任意売却物件?
任意売却はどこに依頼すればいいの?